障がい者の支援を通して
何事にも挑戦する人を求めています。
社会福祉法人あきの会は、障がいのある方々の地域生活支援を目的に、医療及び福祉サービスを行っています。利用者やご家族のニーズに寄り添い、地域の医療福祉の向上に寄与したいと、日々切磋琢磨しています。
あきの会の仕事の流儀は、既成概念にとらわれないこと。常に新しい事に挑戦する心、言いたいことを言い合えるチームワークを大切にしています。障がいのある方々の多くの笑顔のため、みんなでワイワイ言い合える私たちの仲間になりませんか。
社会福祉法人あきの会 理事長 中村 佳奈
職種
看護師 | |
生活支援員 | |
理学療法士 | |
作業療法士 | |
言語聴覚士 | |
臨床工学士 | 現在募集は行っておりません。 |
薬剤師 | 現在募集は行っておりません。 |
管理栄養士 | 現在募集は行っておりません。 |
事務 | 現在募集は行っておりません。 |

福利厚生
福利厚生リロクラブ会員法人
会員メリットが沢山あります。詳しくはコチラをご覧ください。
独自の諸手当
こども手当 | 0歳から12歳までの子供1名に対し5,000円支給(3名なら15,000円) ただし扶養している子供であることが条件 |
資格手当 | 主たる国家資格以外で、当法人の業務遂行に必要な技能修了に対し2,000円の手当を支給 |
充実の教育体制
院内研修(OJT)
感染症対策・医療安全研修・虐待防止研修・その他技術研修など計画的に実施しています。特に、介護福祉職の皆さんには、初任者研修における介護技術研修受け、院内試験に合格すると、基本給が2,000円アップします。
院外研修(OFFJT)
重度心身障害福祉協会主催の研修会に計画的に参加し、各職種の知識・技術の向上に努めています。
- 介護福祉職資格取得研修(法人拠出による研修)
- 相談専門員研修
- サービス管理責任者研修
- 強度行動障害実務者研修
など

