私たち虹の家は、利用者本人に寄り添い
命輝く日常生活を支援します。
医療機関と連携し医学的管理下による安心した生活を提供し、 積極的なリハビリテーションを行います。地域の皆様に開かれた施設となるように努めています。
障がい児者医療生活支援ホーム虹の家
(52床)療養介護・医療型児童入所
医療の特色
医師・看護師・管理栄養士・理学療法士・作業療法士等に
よるチームアプローチを強化しています

特に力を入れているところ
- 呼吸機能維持改善への取り組み
- 摂食嚥下機能維持改善への取り組み
- 栄養管理と排泄コントロールへの取り組み
リハビリテーションの特色
- 呼吸リハビリテーションの実施
姿勢矯正・肺理学療法・体位ドレナージ(ポジショニング)等を実施しています。 - 摂食嚥下リハビリテーションの実施
経管栄養であっても口腔機能を低下させないための訓練を積極的に実施しています。 - 起立・歩行訓練の実施
全身状態改善を目的に、積極的な起立・歩行訓練を実施し効果が見られています。 - スイッチやITを活用した意思伝達訓練の実施
スイッチを活用しPC・タブレット操作ができるよう訓練を実施しています。

リハビリテーション

リハビリテーション
生活支援の特色
リハビリテーションの専門職を生活支援員とし配置し、療育及び生活リハビリを実施しています。
- 年間計画に基づいた療育活動の提供
施設行事だけでなく、地域のお祭りなど地域へ積極的に参加しています。 - 個別支援の提供
ニーズに即した個別外出の実施や、お誕生日リクエストメニューの提供など - ご家族と共に楽しめる活動の提供
懐石料理「虹の家」での家族昼食会をはじめとした家族と楽しめる行事を実施しています。

呼吸リハビリテーション




医療型短期入所(空床型)
ご自宅で介護されている重度心身障がい児・者の介護されている方の病気などで一時的に介護困難な場合に療養介護病床で短期間受け入れるサービスです。
虹の家の基本方針である、地域生活支援の大きな柱と考えています。
療養介護病床の空きベットを利用したサービスとなります。
短期入所の特色
住み慣れた地域で長く生活できるため必要なサービスを提供します。
- 緊急時対応(病床の空き状況によります)
- 長期利用対応(介助者の入院加療などの場合)
- 施設送迎サービス(時間や距離などにより応じられない場合もあります)
日中一時支援(空床型)
在宅で介護をされている医療的ケアの必要な1歳からの未就学児を対象に、日中の一時預かりを実施しています。
生活介護(定員20名)
ご自宅で生活されている重症心身障がいの方々を対象に、医療的ケア・リハビリ・日中活動の提供を行っています。
生活介護の特色
- 安心の医療的管理
看護師の配置・作業療法士の配置・虹の家医師による診察及び健康チェック - 個別支援
個々のニーズや状況に応じた個別外出や個別リハビリテーションなど - 管理栄養士・作業療法士・看護師による摂食嚥下の対応
多様な経管栄養や嚥下食への対応を実施しています。 - 日中活動における生産活動の実施
パン販売・カレンダー作成など
特定相談支援
障害福祉サービスを利用される方々に心身の状況、その置かれている環境等を把握した上で、総合的かつ効率的に福祉サービスが提供されるように配慮して、『サービス等利用計画』を作成します。
相談支援の特色
- 質の高い相談支援専門員の配置(2名:作業療法士・看護師)
- 利用者ニーズに寄り添い、共に共感・協働する支援の実施

虹の家弐番館
福祉型短期入所:6床 日中一時:6床
住所:福岡市博多区千代1丁目15-5


