障がいのある皆さんの
「働きたい」を支え続けます。
一般就労に向けて、段階的な支援を行っています。

基本的トレーニング(施設内作業)
1 生活リズムを整える 2 体力や集中力の向上 3 ルール・マナーの向上

実践的トレーニング(施設外就労)
一般就労に近い環境の施設外で仕事を行い、ストレス対応やコミュニケーションスキルの向上を図ります。

職場マッチング
1 就活支援
ハローワークなどの求人情報から適する企業を共に考えます。履歴書の書き方や面接の訓練を実施します。
2 定着支援
ニーズに即した個別外出の実施や、お誕生日リクエストメニューの提供など
一般就労実績
一般就労数 | 2016年度(8月~) | 0名 |
2017年度 | 4名 | |
2018年度 | 4名 |
就職企業 | 介護保険事業所(介護補助業務) | 2施設 |
病院(清掃・介護補助業務) | 2施設 | |
保険会社(事務) | 1施設 | |
工場(軽作業) | 2施設 | |
スーパー(青果) | 1施設 |


弁当の製造


就労継続支援雇用型
(定員26名)
「従業員」として働きながら一般就労を目指すためのサービスです。
企業に就労することが困難な障がいのある方に、知識および能力向上のために必要な訓練を行い、
サービスを通じて一般企業への就労をサポートします。
雇用契約を結んで活動して頂くので、給与や雇用環境の保証があります。
①みかんの樹業務 パン・弁当製造業務
②虹の家業務 厨房・洗濯・清掃・介護補助・事務
③施設外就労香椎丘リハビリテーション病院内 介護補助業務
就労継続支援非雇用型
(定員14名)
作業場所・作業内容
<事業所内での作業>
作業場所:みかんの樹(糟屋郡新宮町原上1223-4)
作業内容:調理補助(食器・器具の洗浄、材料の計量、など)販売
軽作業(物品を封筒に入れるなど机上にて行う手作業)
<施設外での作業>
〇作業場所・作業内容
①作業場所: | 工場(JR福工大前駅より送迎 所要時間20~30分程度) |
作業内容: | おしぼりの仕分作業 |
②作業場所: | 障がい児者医療生活支援ホーム虹の家(博多区千代) |
作業内容: | 洗濯・軽作業(物品を封筒に入れるなど机上にて行う手作業) |
〇工賃(月額)
22日・1日4時間利用の場合:13、000円程度~50,000円程度
*別途交通費は支給(上限15,000)作業内容やその方の作業能力、社会スキルなど総合的に判断し工賃を設定しています。
〇特徴
- 様々な業務内容があることで利用者のニーズ・特性に合わせた幅広い対応が可能です。
- 就労継続支援A型を目指すため、明確な目標設定とそれに応じた工賃設定を導入しステップアップできるB型を目指しています。
